物語を通じて“未来の自分“をつくる② DAY9
みなさんこんにちは♪
今回も物語を通してのワークを行っていきたいと思います
今回用いる物語はみんな大好き「トイ・ストーリー」です
見たことがない方はディズニー映画の中でもおすすめの作品なので
ぜひ!見てみてください
今回ワークに取り組むのはこの場面です
いつも大好きな親友
アンディとウッディ
「あんたには俺が必要♪」と
いつも2人一緒の相棒
そんなある日、2人の間に
新人キラキラボーイ
「バズ・ライトイヤー」
が現れました
ウッディにはないものをたくさん持った新しいおもちゃ
バズが来てから
アンディはバズとばかり遊ぶようになりました
ウッディはだんだん悲しい気持ちになっていきました
大好きな親友が変わりはじめてしまった・・・
大切にしていた日々が壊れてしまう・・・
大切なものが失われてしまう・・・
「あんたには俺が必要・・・?」
あれ、俺だけじゃなかったのか・・・?
さて、ここでワークです
ワーク1
みなさんならそんな状況に立ったら相棒とどんな関係をとり、どんな立ち位置を選択しますか?
ワーク2
また、同じ状況で理想の自分だったらどんな選択をしますか?
ここでみなさんに学んで欲しいことは、
人も、人との関係も変わるのが常
変化するのが通常モード
だということです
もし、起業してクライアントさんがきてくれたとき、
永遠にそのクライアントさんがここにいてくれたらと思いますよね?
でも、クライアントさんも変わるので、
同じクライアントさんが長くいてくれることはあっても、
永遠に居続けるということはほとんどありません
そこに執着せず、受け入れるということを意識していて欲しいなと思います
そして、シンデレラ、トイストーリー2つのワークを通して言えることは、
いつでも自分のポジションは自分で決められるし
その選択によって未来は変わる
ということです
嫌な自分を出すのか
理想の自分を出すのか
それは、みなさん自身が選択できることなのです
一旦立ち止まって考えてみてくださいね
人の価値には大きく分けて
内的価値:自分自身の価値
外的価値:お客さま(相手)にとっての価値
という2つに分けることができます
外的価値はコントロールできません
内的価値を高めていくことでお客さんと長くいることができるのです
さらに内的価値は細かく分けると6つで構成されています
人格
人脈
知識
才能
情熱
「好きなことを仕事にしたいけど動けない・・・・」
という方が良くいらっしゃいますが、
それは、6つの中の知識だけを集めている状況なのかもしれません
実際に、知識だけを集めている人が多いのですが
ビジネスを行って行く中で、この6つをバランスよく高めていくことが重要です
例えば、
目的…なぜそれをやるのか、なぜその選択をしたいのか
人格…人としてどういう人格でありたいのか
人脈…自分にはどういう人脈があってどんな手伝ってくれる人がいるのか
それぞれ、人格が上がって人脈が集まってそしてまた知識を足してって・・・
というようにそれぞれを高め合っていけるようなステップを作っていくことを意識してくださいね
6つ全てが揃ってやっと進み始めます
そして、自分自身の内的価値をバランスよくあげていくことで欲しいものが手に入りやすくなるのです
ぜひ、みなさんも内的価値を高めていくことを意識していってくださいね
もし、ずっと一緒にいたい人がいるのであれば
その人は進んでいるのに自分が変わらないでは一緒にいることはできません
自分も一緒にその人と上がっていくことが重要です
今日のワークを活かして、
自分は自分の価値をどう高めていくか
を意識して過ごしてみてくださいね
それでは今回はここまです
また、次回のレッスンでお会いしましょう〜